[超基本] グーグルアドセンスブログのやり方と始め方の手順

ブログ運営

こんにちは。

皆さんはグーグルアドセンスってご存知ですか?

グーグルアドセンスとは簡単にいうと

「自分のブログやホームページに貼れるグーグルの広告」

のことで自分のブログやホームページを持っていれば18歳以上なら誰でも始める事が出来ます。

ただ始めるまでには色々手順がありまして、自分で独自ドメイン(インターネットアドレス)やレンタルサーバーを用意する必要があります。(昔は無料ブログでも登録出来たのですが最近は厳しくなりました)

このグーグルアドセンスという広告を自分のブログに貼るとアクセスやクリック数に応じてグーグルから収入を得る事が出来ます。

その収入は多い人だと10万〜100万円以上にもなります。

超いいですよね?

そこでこのブログでは基本的なグーグルアドセンスをブログやホームページに貼り広告収入を得るまでの手順をまとめてみたいと思います。

この記事の内容

  • グーグルアドセンスを自分のブログに貼れるようになるまでの主な手順をまとめています。

アドセンスを始めるまでの手順その①:グーグルのアカウントを取得するべし

まずグーグルアドセンスはグーグルのサービスですので利用するにはグーグルアカウントが必要となります。

グーグルアカウントというのはGmailなどのグーグルのサービスを利用するときにも必要なものでGmailを使っている人なら必ず持っているものです。

持っていない人はまずはグーグルアカウントの取得から始めましょう。

グーグルアカウントの作り方は簡単で検索エンジンに「グーグルアカウント作成」と入力すればアカウント作成のページが検索エンジンの上位に表示されるのでクリックして名前、ユーザー名、パスワードなどを打ち込んでいくだけです。

グーグルアカウントを持っていない人はまずここから始めましょう。

アドセンスを始めるまでの手順その②:独自ドメインを取得するべし

ドメインとはインターネット上の住所ですね。

別名はインターネットアドレスです。

https://www.ooo.comみたいなホームページの上のアドレスバーに表示されているアレです。

数年前までは自分で独自ドメインを取得しなくても無料ブログで設定されているドメインでグーグルアドセンスの審査が通ったのですが今は厳しくなってダメです。

この独自ドメインというのは自分で購入しなければならず価格は超大まかにいうと100円〜10000円くらいです。

詳しくは書きませんが.comや.jpなど種類によって価格が大分異なります。

グーグルアドセンスの審査を受けるには種類や価格は関係ないので自分で好きなドメインを決めて購入しましょう。

ちなみに私がいつも購入しているのはムームードメインです

安いんですよね。

ただ長期での運用を考えるならプロが多数使用しているエックスドメインでの購入もありかもしれません。

ドメインは一年契約ですので毎年契約更新する必要がありますが複数年で契約すると割引が効いてお得です。

*ドメイン選びはコチラのページを参考にして下さい↓

[超おすすめ]グーグルアドセンスで使う独自ドメインの選び方
グーグルアドセンスを始めるためには独自ドメインというものが必要らしいけどどこで売っているの?いっぱい種類があるけどどれを選べば良いの?独自ドメインの簡単な選び方をまとめてみました。

アドセンスを始めるまでの手順その③:レンタルサーバーを契約すべし

レンタルサーバーとは超簡単に説明すればドメイン(住所)を置くネット上の土地を借りるみたいなものですね。

ただ、これはグーグルアドセンスを始めるのに絶対に必要なものではありません。

「ライブドアブログ」や「はてなブログ」などの無料ブログサービスでも独自ドメインとの組み合わせであればアドセンスの審査を通すことは可能です。

独自ドメインさえ購入してあればライブドアブログなどの無料ブログサービスを使用すればレンタルサーバー費用は抑える事が出来ます。

私も初めはライブドアブログ+独自ドメインを使用してグーグルアドセンスの審査を通しました。

初めはこれで良いかもしれません。

レンタルサーバーを契約するとワードプレスが使える

しかし長期でグーグルアドセンスブログを運営するならレンタルサーバーを契約して「ワードプレス」と呼ばれるブログ作成システムを使用した方がいいでしょう。

この「ワードプレス」というシステムを使うとブログの自由度が格段に上がります。

長期的に結果を出しているブログはほとんどこのレンタルサーバーを契約してワードプレスを利用してブログ運営をしています。

私が初めに利用したレンタルサーバーはロリポップ!というレンタルサーバーです。

ここはムームードメインと一緒に契約すると連動していて使いやすいです。

ただ安いのですが使い込むと動作が遅かったり重く感じることもあるようです。

プロとしてブログを運営している人はエックスサーバーというレンタルサーバーを契約している事が多いです。

この「エックスサーバー」は「ロリポップ」より契約価格が高いのですが動作が速くて高機能です。

私は現在エックスサーバーを利用していますがなかなか快適です。

独自ドメインとレンタルサーバーを連携させる

レンタルサーバーで独自ドメインを使用するためには設定して連携させる必要があります。

例えば「エックスサーバー」の場合ですとドメイン設定というパネルがありますので指示に従って独自ドメインを登録すれば簡単に設定する事が出来ます。

マニュアルも用意されていますのでそれほど難しくはないです。

無料ブログサービスを利用する場合も独自ドメインとの連携が必要

「ライブドアブログ」や「はてなブログ」などの無料ブログサービスを利用する場合もレンタルサーバーと同じく独自ドメインとの連携が必要となります。

こちらも各サービスにマニュアルが用意されていますので参考にしながら作業を進めていく事となります。

アドセンスを始めるまでの手順その③:ワードプレスを導入すべし

ここからはレンタルサーバーを契約していると仮定してお話します。

独自ドメイン+レンタルサーバーを契約するといよいよブログを作り始める事が出来ます。

まずはレンタルサーバーを通して「ワードプレス」というブログ作成システムを導入していきます。

この「ワードプレス」はレンタルサーバーを契約すると誰でも簡単にインストールする事が出来ます。

例えば「エックスサーバー」の場合だと「wordpress(ワードプレス)簡単インストール」というパネルがありますのでクリックして指示に従っていくだけです。

ちゃんとマニュアルも用意されているのでわからなければマニュアルで確認しながら作業することも出来ます。

ワードプレスではテーマと呼ばれるテンプレートが必要

ワードプレスのテーマとはサイトのデザインを変える事の出来る変更可能なテンプレートのことです。

これがワードプレスを利用することの最大のメリットなのかもしれません。

このテーマは初めからワードプレスにインストールしてある無料のものから、凝ったデザインの有料のものまで様々なものがあります。

ちなみにこのブログで使用しているテーマは「Cocoon」という無料テーマです。

 

初心者向けワードプレステーマはコクーン!その4つの理由とは?
ワードプレスブログ初心者が初めに悩むのがワードプレスのテーマ(テンプレート)をどれにすればいいのか?というもの。私は断然無料テーマのコクーン( cocoon)をオススメします。その理由を4つにまとめました。

 

有料のものだと

といったものが良く利用されています。

有料のものは大体1万円前後はしますので初めは無料のもので十分かもしれません。

テーマ自体は何度でも変更可能です。

アドセンスを始めるまでの手順その④:記事を書くべし

 

3〜4年前まではグーグルアドセンスの審査もそれ程厳しくはありませんでした。

しかし2019年現在は結構厳しくなっていて1記事の文字数が平均1000〜1500文字で合計の記事数が20〜30記事ほどブログの更新をしていないとなかなか審査が通らないと言われています。

そんなの無理だよ〜と思うかもしれませんがこればっかりは仕方ありませんね。

でも1000文字くらいの文章なら慣れれば結構スラスラ書けるようになります。

コツとしては気長にやる事でしょうか。

3日に1記事のペースで書いていっても3ヶ月もあれば30記事くらいにはなりますので気長に続けましょう。

注意事項としてはアダルトコンテンツや裸の画像などの入ったブログはグーグルの規約違反となるので絶対にやめましょう。

あと他の人のブログのパクリもNGです。

現在はプライバシーポリシーが必要との話もあります

プライバシーポリシーとはサイト管理者の規範の事で、ウェブ上で集めた個人情報などをどう扱うかなどを書いてあるページの事です。

以前はプライバシーポリシーもアドセンスの審査を通すための必須要件ではなかったのですが、現在は必要になっているとの話もあります。

自分で全て考えて書くというのは結構難しいと思いますので、ウェブ上で検索をかけて雛形を探して参考にしましょう。

全て丸写しはNGです。

作ったページはトップページのメニューやカテゴリーなどのわかりやすい所に設置しましょう。

アドセンスを始めるまでの手順その⑤:審査に申し込むべし

20〜30記事ほどブログを更新できたらいよいよアドセンスの審査を申し込みましょう。

検索エンジンに「グーグルアドセンス」と打ち込めば「Google Adsense」の公式ページがトップに表示されます。

まずはグーグルアドセンス用アカウントを作ります。

トップページから入っていきアカウントを作るために、審査を申し込むサイトのURL(ドメイン)、メールアドレス、名前、住所、電話番号、などを指示にしたがって打ち込んでいきます。

全てを登録するとグーグルアドセンスから登録した電話番号のSMSに確認コードが送信されてきますので、この確認コードを最後の確認画面に打ち込めばアカウントの作成完了です。

審査用コードをブログに貼り付ける

自分のブログ内にアドセンス審査用のコードを貼り付けます。

これをしないとグーグルアドセンスの審査が始まりません。

基本的にheadタグと呼ばれる場所の中に貼るのですが、初心者だと分かりにくいですよね。

私が使っている「CoCoon」というワードプレステーマを使っていると比較的簡単にコードを貼る事が出来ます。

参考にしてみて下さい。

参考→Google AdSenseの審査(認証)用コードはどこに貼り付けたら良いですか?

審査には最短で数時間

グーグルアドセンスの審査コードを貼って審査を開始すると最短で数時間後に結果が通知されます。

しかし何度か落選し再審査を受けている場合だと結果の通知もかなり遅くなるようです。

ですので1回で審査を通すためにも出来るだけブログを作り込んでから審査に申し込むようにしましょう。

作りこみの基準は1000文字以上の記事を20記事以上更新する事です。(でもこれで通過する保証はないです。あくまでも最近の傾向です)

アドセンスを始めるまでの手順その⑥:ブログにアドセンスを貼るべし

審査に通るといよいよ自分のブログに広告を貼ってグーグルアドセンスをスタートさせる事が出来るようになります。

広告は様々な種類がありますので自分で好きなものを選んで自分のブログに貼っていく事となります。

今よく使われている広告はレスポンシブデザインというスマートフォンでブログを観覧したときにもブログに合うサイズに調整してくれるタイプのものです。

他には自動広告と言って一度設定するとグーグル側で広告のサイズや場所を自動で設定してくれる便利なものもあります。

広告の内容についてはグーグルが自動で決めてくれる

グーグルアドセンスの広告の内容についてはグーグル側で自動で判断して表示してくれるのでこちらで何かする必要はありません。

例えばそのブログを観覧している人の過去の興味や関心などから最適な広告を勝手に判断して表示してくれます。

これはいわゆるアフィリエイトという広告ビジネスとの最大の違いで、アフィリエイトと呼ばれる広告ビジネスは自分でブログの記事にあった広告を探して記事毎に貼り付けたり貼り直したりが必要となってきます。

グーグルアドセンスですと一度広告を貼り付けてしまえばその後に貼り直しなどは基本必要がありません。

特に最近のワードプレスのテーマは事前に設定さえしてしまえば、その後一切調整の必要がないものもあってとても楽です。

まとめ

大まかな作成手順をまとめますと

  1. グーグルアカウントの作成
  2. 独自ドメインの取得
  3. レンタルサーバーを契約
  4. レンタルサーバーと独自ドメインを連携させる
  5. ワードプレスの導入
  6. ワードプレスのテーマを決める
  7. 記事を書く(1000文字以上を20〜30記事)
  8. グーグルアドセンスの審査に申し込む
  9. 審査が通ったらブログにアドセンスを貼る

となります。

こうやってまとめると結構大変ですね。

でもここからやっとグーグルアドセンスを使ってのビジネスが始められます。

グーグルアドセンスブログは上手くやると半分不労所得のようになりある程度ほったらかしても収入が得られるようになります。

私も数年前に作ったブログがほったらかしでも月数千円の収入になっていて年間単位で10万円近くの不労所得となっています。

初めは結構大変なのですが皆さんも不労所得を目指してグーグルアドセンスブログを初めてみてはいかがでしょうか。

それでは、また。

コメント