[NHKあさイチ]お金がたまる裏ワザは片付けにあり。その秘密とは?

テレビで得た情報

2月25日のあさイチは「お金がたまる裏ワザ」という興味深いテーマの特集でした。

専門家によるとまずお金がたまらない人には共通点があるそうです。

その共通点とは家が散らかっていて片付けができていないということらしいのです。

家が散らかっている人というのは必要なものと必要じゃないものの区別がつかない人です。

そういう人の部屋はものであふれかえりゴミ屋敷となってしまい、どこに何があるのか自分でもわからなくなってしまうので同じものを何度も購入するというパターンになるらしいです。

そこで改めて部屋を片付けをして現状を分析し家計を再生していこうという内容でした。

衣類の片付け

特集では1人の主婦を例に出し子供服の断捨離から始まりました。

まず子供部屋の片付けから入りましたが、子供部屋はおさがりでもらった子供服などが大量にあり部屋を埋め尽くしていました。

これでは子供がどんな服を持っているのかわからず何度も同じようなものを買ってしまいます。

そこで必要、不必要で服の断捨離をします。

必要なもの(確実に使うもの)

  • 今着ている
  • 1〜2年先に着る

不要なもの(使っていないもの)

    • サイズが小さい
    • 好みでない
    • 痛みや汚れで着れない

の基準で服を断捨離していきます。

ポイントは思い出の品も十分使ったものなら捨ててしまいましょうということです。

片付けた服はレギュラーと補欠を決める

片付けした服は1シーズンで使う枠(数)をレギュラーと補欠で分けます。

例えば夏に着るズボンは5着くらいまでしぼりそれらをレギュラー枠とします。

そのほかのズボンは補欠枠として箱に入れて片付けてしまいレギュラー枠の服で足りなくなった時だけ箱から取り出して使用します。

こうすることでクローゼットなども片付き、服の在庫の見える化がはかられます。

食品在庫の片付け

この家の食料品棚は整理整頓されておらず何がどこにあるのかが全くわかりませんでした。

これではいざ料理を作るときにも必要なものが見つからず探すのも大変です。

結果在庫があるにもかかわらず同じものを買い無駄使いをしてしまいます。

ここでスーパー主婦の足立さんが登場して片付け術を紹介します。

食品棚片付けのポイント

まずは自分の持っている食材を把握してまとめて行きます。

  • 家の食品を全部出して床におく
  • 種類ごとにまとめる
  • さらに主食になる食品をまとめる
  • 目的別・使う人別でまとめる

というような手順で食品をまとめてケースや箱などに分類して行きます。

ケースや箱にはラベリングをして目的別や使う人別で分けます。

こうして食品棚も見える化することにより余計な支出を減らすことができます。

お金がたまる財布術

番組では専門家によるお金がたまる財布術なる裏ワザも紹介されていました。

1万円札を財布の前に持ってくる

1万円札を財布のお札入れの全面に持ってくると崩したくないという心理が働くそうです。

それによってお金が使いたくなくなり節約につながっていきます。

月の生活費の5分の1を週に1度財布に入れる

初めに月の予算の生活費を全部財布に入れてしまうと前半に使いすぎてしまい、月末がくるにつれて厳しくなっていく傾向があるようです。

そこで月の予算の生活費を5分の1にして週初めに1度財布に入れて予算を守るという節約術です。

ポイントは週前半や最終週は7日間ないことが多いですのでルールを守っていけば最終週にはお金が余りその分を貯蓄にまわせるということです。

クレジットカードなどでする場合はチャージ型のものを使えばいいです。

冷蔵庫の野菜を使い切るワザ

冷蔵庫の野菜を使い切るというテーマで紹介されていたのは野菜の海水塩づけ」です。

野菜の海水づけやり方

タッパーの中に

  • 水500ml
  • 塩大さじ1杯
  • 昆布1枚

を入れその中に切った生野菜を保存

どんな野菜でも可能

購入した野菜を海水づけにすることにより、野菜の在庫の見える化がはかられ無駄な出費を省けます。

海水に保存した野菜は4〜5日間保存して使えます。

さらに塩分によって野菜のうまみ度がアップし、水の中に保存しておくことで野菜が柔らかくなり調理の時間が短縮され高熱費も浮きます。

家計の理想割合

番組では家計の理想的な支出の割合も紹介されていました。

月の手取りを100%として

  1. 住居費 25%
  2. 食費 15%
  3. 水道光熱費 7%
  4. 通信費 3%
  5. 生命保険 6%
  6. 生活日用品 2%
  7. 医療費 1%
  8. 教育費 7%
  9. 交通費 1%
  10. 被服費 2%
  11. 交際費 1%
  12. 娯楽費 1%
  13. こづかい 10%
  14. 嗜好品 1%
  15. その他 3%
  16. 貯蓄 15%

合計100%

この割合で生活するとお金がたまっていくそうです。

月の手取りが30万円のケースだと月々45000円貯金ができます。

水道光熱費などをこまめに見直すのがポイントだそうです。

お金がたまるゴミ出し習慣

番組の最後はゴミの出し方についてでした。

元お笑い芸人で今はゴミ清掃の仕事をしているマシンガン滝沢という人物が登場し小さな出費を減らしていくことこそ貯蓄の極意というようなことを話していました。

この人は本も出版しているようですね。

参考にしてみてください。

部屋にゴミ箱を置かない節約術

ファイナンシャルプランナーで主婦の女性の節約術も紹介されていました。

それは部屋にゴミ箱を置かないという節約術です。

部屋にゴミ箱がないと捨てにいくのが面倒くさくなり余計なものを買わなくなるという理論で紹介されていました。

正確には小さいゴミ箱を最低限に部屋に設置し、玄関や物置のゴミ置き場に一回一回持っていくというようなものです。

この主婦はゴミを最小限にするために部屋でティッシュをほとんど使わずハンカチを使い節約しているそうです。

まとめ

以上あさイチでの「お金がたまる片付け裏ワザ特集」をまとめました。

参考にしてみてください。

コメント